ガスで困った時

ガス臭いと感じたときは

ガス機器の使用を止め、ガス栓やメーターガス栓を閉めてください。

ドアや窓を開けて、換気をしてください。

火気は絶対に使わず、換気扇、照明を含む電気のスイッチにも手を触れないようにしてください。

すぐに指定の保安機関までご連絡ください!
慌てずに、下記の項目をしっかりお伝えください。

お名前|ご住所|電話番号|ご近所の目標|その場の状況

地震など災害時には

震度5相当以上の地震を感知すると、ガスメーター(マイコンメーター)が
自動的にガスを遮断します。慌てず、落ち着いて行動してください。

まずは身の安全を確保

  • 机の下などに身を隠し、座布団などで頭を保護します。
  • 火のそばにいた場合は、すばやくガス栓と器具栓を閉めてガスの火を消してください。

揺れがおさまったら

  • 火のそばにいない場合は、揺れているときに火を消すのは危険であるため、揺れがおさまってから、 すばやくガス栓と器具栓を閉めてガスの火を消してください。
    ※なお、マイコンメーター付近のメーターガス栓を閉めることによっても火は消せます。
  • ガス臭くないときは、ガス栓・器具栓を開いて、ガスが出ていればそのままお使いいただけます。

ガスが出ないときは

ガス臭いと感じたら、すぐエコログまでご連絡ください。
※ガス臭いと感じたときの緊急連絡先はこちら

次に下図を使用し、ガスが出ない原因をお調べください

・ガスメーター(マイコンメーター)の復帰手順

ガスメーターは、ガスの使用量を計量するだけでなく、内蔵されたコンピューターでガスの使用状態を24時間見守っています。ガスメーターが以下の状態の場合、異常を検知して安全機能がはたらいています。

■LPガスメーター:液晶に表示があるとき

たとえば、異常に長い時間連続でガスを使用した場合や、ガスを使用中に地震などで大きなゆれを感じた場合にはガスメーターでガスを遮断します。そのような場合、正しい復帰の操作をすることでふたたびガスを使用することができます。

詳しくは、ガスメーターの復帰方法を御覧ください。

LPガスメーター

お湯がでない、火がつかない!? 故障かなと思ったら

もしガスが出ないときは「ガスメーターの復帰方法」のページに従って復帰操作をお願いします。

給湯器編 もしも、お湯が出なくなったら

リモコンのエラーコードを確認してください。

給湯器の電源を抜き差ししてみてください。

他のガス機器を試してみてください。
例:ガスコンロの火を点けてみる

ガスコンロ編 もしも、火が点かなかったら

ガス栓の「開」を確認してください。

ガスコンロの電池を交換してみてください。

バナーキャップがズレていないか確認してみてください。

他のガス機器を試してみてください。
例:お風呂でお湯を出してみる

すべてのガス機器が使えなかったら

ガスメーターの安全装置が作動したのかもしれません。
ガスメーターの復帰方法」のページにしたがって復帰操作をお願いします。
※安全装置は、大きな地震の時や長時間使用したときに作動します。

警報器が鳴ったときは

ガスのにおいがするときは、ガスもれの可能性があります!
危険防止のため、
下記の行動をお願いします。
また、ガス警報器が鳴ったらすぐに
エコログまでご連絡ください。

まずは身の安全を確保

  • 絶対に火気を近づけないでください。タバコもすぐに消してください。
  • 引火する恐れがあるので、換気扇や電灯等のスイッチには絶対に手を触れないでください。

窓を開ける・ガス栓を閉める

リモコンのエラーコードを確認してください。

給湯器の電源を抜き差ししてみてください。

エコログにご連絡ください

すぐにエコログまでご連絡ください。伝えていただくのは次の項目です。
屋内だけでなく、ご通行中など屋外でガスくさいと感じた場合も、エコログまでご連絡ください。

・お名前
・ご住所、電話番号
・ご近所の目印
・その場の状況(いつから、どの辺りでにおうのか)

緊急時のご連絡は以下までお願いします

365日・24時間保安体制

エコログでは、ガスもれ・ガス事故等の緊急時に備えて、お近くの保安機関と連携し常時出動できる体制を整えています。

重要事項説明書の「7. 保安機関の名称等および保安業務の内容について」項目の「7. 緊急時連絡」欄にて記載されている連絡先までご連絡ください。
※右図参照

ご注意

ガス警報器は、可燃性のガスに反応します。
LPガスだけでなく、殺虫剤や各種スプレー、料理のときに出るアルコールにも反応することがあります。
LPガス以外の気体に反応しにくいタイプの警報器をご用意しておりますが、誤作動を避けるためにも換気には十分ご注意ください。

ガスメーター(マイコンメーター)の復帰方法

ガスメーターはこのような場所に設置されています。設置場所まで行き、確認してください。

一戸建ての場合

集合住宅の場合

LPガスの流れや圧力などに異常があると、マイコンメーターが自動的にガスを遮断し、表示部に遮断原因が表示されます。

長時間の使用または消し忘れた時

地震が発生した時

ガスの圧力や流れが低下した時

ゴム管などがはずれた時

ガス利用の再開は、次のような手順で行ってください

・異常がなければ、マイコンメーターを復帰することができます。

器具栓、ガス栓を全て閉めてください。

左側の復帰ボタンを押してください。「ガス止」の文字が消えます。

液晶の文字と赤ランプが点滅します。約1分間お待ちください。
※「赤ランプ」は液晶のものもあります。

液晶の文字と赤ランプが消えます。復帰完了です。開栓してお使いください。

正常に復帰しない、ご不明な点がある時は

正常に復帰しない場合や、ご不明な点はエコログへご連絡ください。

※エコログへの緊急連絡先はこちら